🎲 ダイス×プログラミング『ニャイス!コード』を、CoderDojo に75台寄贈

『ニャイス!コード』75台の寄贈の様子(写真撮影: CASE Shinjuku)

 

ボードゲーム開発などを手掛ける株式会社 RPGworks 代表の常田さん(@takuma1230)より、全国の CoderDojo 向けにダイス×プログラミング『ニャイス!コード』を計75台寄贈して頂けることになりました! 🤝✨

 

『ニャイス!コード』の概要 -- ダイス×プログラミングでキミのネコを導いて!!
ニャイス!コードの概要(公式HPより引用)

 

RPGworks 代表 常田さん(@takuma1230)からのコメント:

ニャイスコード」は、プログラムダイスを振り、出た目を組み合わせることで猫を操作しゴールを目指します。楽しみながらプログラミング的体験ができるボードゲームです。

このゲームは、私が過去に CoderDojo 所沢を運営していた経験から生まれたものなので、いつか CoderDojo へ配りたいと考えていました。

プログラミングを学ぶ子どもたちに、遊びを通じて楽しい時間を提供できればと願っています。

一般社団法人 CoderDojo Japan は2025年1月下旬に希望する CoderDojo を事前に募り、受け取りを希望された以下の Dojo 向けに「ニャイスコード」を発送いたしました。(発送協力: CASE Shinjuku、資金協力: 未踏ジュニア

 

🎁️ 寄贈先の CoderDojo 一覧(カッコ内は都道府県名となります)



札幌
(北海道)



江別
(北海道)



恵庭
(北海道)



滝沢
(岩手)



鶴岡
(山形)



会津
(福島)



矢吹
(福島)



前橋
(群馬)



土気
(千葉)



市川
(千葉)




(千葉)



末広町@アミュレット
(東京)



新代田
(東京)



立川
(東京)



横浜師岡
(神奈川)



厚木
(神奈川)



伊勢原
(神奈川)



富山
(富山)



となみ
(富山)



岐阜
(岐阜)



富士宮
(静岡)



磐田
(静岡)



天白
(愛知)



瑞穂
(愛知)



豊橋
(愛知)



瀬戸
(愛知)



犬山
(愛知)



尾張
(愛知)



日進
(愛知)



師勝
(愛知)



伊勢
(三重)



宇治
(京都)



なかもず
(大阪)



大東
(大阪)



せんなん
(大阪)



加西
(兵庫)



生駒
(奈良)



和歌山
(和歌山)



岡南
(岡山)



津山
(岡山)



福山大門
(広島)




(山口)



松山
(愛媛)



伊予
(愛媛)



久留米
(福岡)



さが
(佐賀)

 

本取り組みが、全国の CoderDojo 活動の一助になれば幸いです。

 

☯️ CoderDojo とは

CoderDojo は子どものためのプログラミング道場です。2011年にアイルランドから始まった国際的な非営利活動で、日本には全国に200ヶ所以上の道場があります。国内では毎年1,000回以上のイベントが開催され、各イベントの運営はプログラマーやデザイナー、学生や教員など、多様な方々の協力によって支えられています。

主に Scratch や micro:bit、Webサイト制作などが人気ですが、特定のテクノロジーやテキストにこだわらず、参加者自身に作りたいものを考えて来てもらい、その実現を後押しすることが CoderDojo の特徴の1つです。

☯️ 詳細を見る → coderdojo.jp
🗾 地図で探す → map.coderdojo.jp
📺 動画で知る → youtube.com/CoderDojoJapan

 

🗾 CoderDojo Japan とは

一般社団法人 CoderDojo Japan(東京都新宿区、代表:安川 要平)は、世界中にある CoderDojo 公式法人の1つです。日本を活動の中心として、25社以上のパートナー法人と連携し、全国に200ヶ所以上ある子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』の非営利活動を継続的にサポートしています。

CoderDojo コミュニティ向けの支援や連携をご検討されている組織・法人などありましたら、下記ページからお気軽にご連絡ください。

パートナーシップのご案内
https://coderdojo.jp/partnership

 

一般社団法人CoderDojo Japan